omistyle日記

山歩き、アウトドアのことなどつらつらと。

キャンプ 【2018.06.14 新幕紹介】

ブログ書かないままの山歩きがいくつか残ってるけど。。。

 

本日はキャンプで使う新幕の紹介。

 

f:id:omistyle:20180614195433j:image

コールマン クイックアップドーム/W+。

こちらはコールマンの2018年モデルのポップアップテント。

f:id:omistyle:20180614195544j:image

ダークルームテクノロジーとかで中は日が当たってもかなり暗く、そのおかげでテント内の温度が上がりにくくなっているらしい。

 

組み立ては非常に簡単。

f:id:omistyle:20180614195750j:image

このケースから中身を出して、ポンと放り出せば。。。

f:id:omistyle:20180614195810j:image

インナー部分が立ち上がる。

ただし自立型ではないのでペグダウンしないと形は決まらない。

f:id:omistyle:20180614195839j:image

あとはフライをかぶせて出来上がり。

片付けるときはフライごと畳んでしまうので、2回目以降使うときはより簡単に設営可能となる。

 

f:id:omistyle:20180614201955j:image

幕内は外から見る印象よりも広く感じる。入口の方にはランタンフックはあるが、小物を入れるておくようなポケットはどこにもない。

ただ、2人用サイズを一人で使う分には荷物の置き場所にも困らないだろう。

 

f:id:omistyle:20180614202206j:image

上から見るとステルス機みたいで格好いい。

またルーフにはクリアルーフウィンドウがあるのでインナーのウィンドウ部分を空けておけば明かりも多少は入ってくる。

 

今夜、初めてこのテントで一晩過ごす。今からワクワクである。

 

山歩記 【2018.05.23 二人歩記@伊達紋別岳】

2018.05.23 薄曇り

 

動画はこちら↓


【山歩記】伊達紋別岳 〜二人歩記〜

 

本日は久しぶりに単独じゃない山歩き。YouTubeで知り合ったさなさなさんと伊達紋別岳へ向かう。

 

f:id:omistyle:20180529095626j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/640 F/5 ISO200)

北海道伊達市「太陽の園」。ここに登山口がある。満開の桜が出迎える。

 

f:id:omistyle:20180529095640j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/125 F/4 ISO200)

登山口から少し登ったところに登山届の箱。伊達紋別岳は3合目あたりまでの登りがきつく感じる。

 

f:id:omistyle:20180529095700j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/240 F/5.6 ISO200)

今はシラネアオイの時期。満開のシラネアオイが出迎えてくれた。
シラネアオイはどうやら日本にのみ自生する貴重な花だそうだ。

 

f:id:omistyle:20180529095707j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/350 F/5.6 ISO200)

3合目の一望台。今日は霞んでいて景色はあまり楽しめなさそう。

 

f:id:omistyle:20180529095724j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/350 F/3.2 ISO200)

6合目手前。
これはやっぱり。。。キツネや鹿のものにしては大きいように思える。

 

f:id:omistyle:20180529095747j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/350 F/5.6 ISO200)
 
 

山歩きの様子はミラーレス一眼だけではなくアクションカムで動画としてもおさえている。
今まではザックのショルダーベルトにアクションカムを固定し撮影していたのだが、回転方向のブレ(縦でも横でもないZ軸)が気になっていたので、ジンバルに載せて手持ち撮影するようにした。おかげで見ていて酔いそうになるブレがなくなった。

f:id:omistyle:20180529095804j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/160 F/5.6 ISO200)
 
 

6合目を過ぎると名物の「ガンバレ岩」。
ここまでくれば7合目のいっぷく広場まではもう少し。

 
 
f:id:omistyle:20180529095831j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/1100 F/5.6 ISO200)

いっぷく広場に到着。

 

f:id:omistyle:20180529095903j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (115.9mm 1/800 F/5.6 ISO200)

いっぷく広場から伊達紋別岳の山頂までは稜線を歩いていく。

 

f:id:omistyle:20180529095819j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/850 F/5.6 ISO200)

いっぷく広場から見る稀府岳。天狗岩も見える。

 

f:id:omistyle:20180529095844j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/1500 F/7.1 ISO200)

霞んではいるが、羊蹄山も望むことができる。
今年はぜひ登ってみたい山の一つだ。

 

f:id:omistyle:20180529100611j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/600 F/6.4 ISO200)
 
 

どこまでも続く稜線歩き。
途中勾配がきつく縄場もあるが、一歩ずつ確実に登れば縄を使うことなく登ることができる。

f:id:omistyle:20180529100624j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/1700 F/5.6 ISO200)
 
 

前紋別岳。洞爺湖も見えてきた。

 
 
f:id:omistyle:20180529100637j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (134.5mm 1/1600 F/6.4 ISO200)

ようやく伊達紋別岳の山頂が見えてきた。いい感じの稜線が山頂まで続く。

 

f:id:omistyle:20180529100649j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (86mm 1/1600 F/6.4 ISO200)

平日にも関わらず山頂は賑やか。人気の山なのだろう。

 

f:id:omistyle:20180529100659j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/1500 F/6.4 ISO200)

山頂からの景色。霞んでいるのが残念だった。

 

f:id:omistyle:20180529100711j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/1500 F/7.1 ISO200)

山頂でさなさなさんのお手製弁当をいただき、下山。帰りは伊達の道の駅でソフトクリームを食べて帰った。
山歩きのあとのソフトクリームはやっぱり美味かった。

 

山歩記 【2018.05.20 撮影テスト@三角山】

2018.05.20 晴れ

 

f:id:omistyle:20180520222644j:plain

 

今回は撮影テストをかねていつもの三角山へ。

撮影機材はSONY FDR-X3000にFEIYUTECH G5GSというジンバルを使用。

今までFDR-X3000での撮影はザックのショルダーベルトにカメラを固定していたが、Z軸回転のブレ補正はされなくて見にくいものとなっていた。縦方向および横方向のブレ補正がいい感じなだけに回転に対するブレは目立つ。

そこで、新たにジンバルを採用。その結果はいかに。

 

4K撮影→フルHD書き出し版

youtu.be

 

4K撮影→4K書き出し版

youtu.be

 

今回は撮影テストメインのため写真はなし。

と言いたいところだが、実はいつものFujifilm X-E3は持っていっていた。いざ写真を撮ろうとしたらSDカードが入っておらず撮影出来なかったのは内緒である。

山歩記 【2018.05.12 八剣山】


2018.05.12 晴れ

 

本日も天気よし。またまた「JVC GZ-RY980」で山歩き撮影の練習を兼ねて、今年最初の八剣山へ向かう。

 

f:id:omistyle:20180513034525j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

今回は中央登山口利用のため、八剣山果樹園の駐車場に車を停めさせていただく。週末に来るのは初めてだが結構な賑わいだ。

 

f:id:omistyle:20180513034620j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS
 
 

今までに八剣山は中央登山口と南口登山口から歩いているが、どちらも歩き始めから結構な傾斜である。
あくまで個人的な感想ではあるが。
毎度リズムを掴み切れず、出から息が上がり気味。

f:id:omistyle:20180513034716j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS
 
 

分岐点。ここまでの距離は大したことないのだが、気持ち的にはやられ気味。

 
 
f:id:omistyle:20180513034808j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS
 
 

分岐点を過ぎてからもがしがし登っていく。

f:id:omistyle:20180513034913j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

道のり半分過ぎた頃、登山道が岩に覆われる。
登るたびに、ここまでくれば登りきったも同然という気持ちになる。

きっとこの辺りで山歩きのリズムが整っているのだと思う。

 

f:id:omistyle:20180513035014j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

岩場を過ぎると尾根に出て景色が開ける。そして吹き抜ける風が気持ちいい。

 

f:id:omistyle:20180513035106j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

ちなみに上の写真はこんな感じで崖っぷちに立って撮影。高所苦手な人はこの山は怖いかもしれない。

 

f:id:omistyle:20180513035155j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS
 
 

尾根に出てからは急勾配や細い道が続く。

 
 
f:id:omistyle:20180513035252j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS
 
 

このように道が細くなっている箇所もあるので注意したい。

f:id:omistyle:20180513035352j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

ロープ場を過ぎると頂上が見えて来る。

 

f:id:omistyle:20180513035612j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

頂上からの景色。標高は低いながら立体感のある景色が楽しめる。

 

f:id:omistyle:20180513035702j:plain
Fujifilm X-E3 + SAMYANG 12mm F2 NCS CS

 

今日は週末ということもあって頂上は混んでいた。ゆっくり腰を下ろして楽しむ感じでもなかったので、すぐに下山。
そして下山中に気が付いたのだが、頂上でビデオカメラを回すの忘れていた。

 

山歩記 【2018.05.08 銭函天狗山】


2018.05.08 晴れ、頂上にいるときだけ曇り

 

天気もいいので山歩き。そして、以前モニタープレゼントでもらった「JVC GZ-RY980」で山歩き撮影の練習も兼ねて、初めての銭函天狗山へ向かう。

 

f:id:omistyle:20180511123304j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/210 F/7.1 ISO200)

 

登山口駐車場からスタート。このときは快晴。
平日昼間にも関わらず駐車場はいっぱい。道路脇に停める車もあり。

 

f:id:omistyle:20180511123530j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/210 F/7.1 ISO200)

 

ヒグマはどう猛な動物ではない。
確かにアイヌ民族博物館で飼われていたヒグマはおとなしかったし、可愛かった。今年の3月いっぱいで一旦閉館となったが、あのヒグマたちはどこに行ったのだろう。

 

f:id:omistyle:20180511124800j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/400 F/5.6 ISO200)

 

熊出没注意の看板を過ぎてすぐに現れるのが砂防ダム。かなり小ぶりだ。

 

f:id:omistyle:20180511125046j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/200 F/5.6 ISO200)
 
 

出だしは勾配も緩く気持ちの良い山道歩き。

f:id:omistyle:20180511125338j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/150 F/5 ISO200)
 
 

山の中もだいぶ春らしくなってきている。

 
 
f:id:omistyle:20180511130216j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/340 F/5.6 ISO200)

 

相変わらず植物の名前は分からない。勉強したらきっと楽しいのだろう。

 

f:id:omistyle:20180511131057j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/140 F/5.6 ISO200)

 

銭天山荘。入り口に「札幌山岳会」入会の案内が貼ってある。
あえて小屋の中は覗かなかったが綺麗にされている感じだった。

 

f:id:omistyle:20180512195337j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/150 F/4.5 ISO200)

 

山荘を過ぎると勾配も少しずつきつくなっていき、いよいよ山歩きが始まる。

 

f:id:omistyle:20180512195445j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/150 F/4.5 ISO200)
 
 

あまり陽が当たらない斜面。雪解けしたばかりなのか、ぬかるみがひどい。
まるで泥の壁が目の前に立ちはだかっているかのよう。

f:id:omistyle:20180512195550j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/125 F/4.5 ISO200)

 

しばらくすると尾根に出る。そこからますます傾斜がきつくなる。
雰囲気が鍋割山の山道に似ている。でも、ここは山頂に美味しい鍋焼きうどんは待っていない。

 

f:id:omistyle:20180512195640j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/125 F/5 ISO200)
 
 

縄も張ってあるが、使わなくても上り下りはできる。でもやはりあるのはありがたい。

 
 
f:id:omistyle:20180512195730j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/500 F/5.6 ISO200)
 
 

山頂が見えてきた。迫力のある岩壁。

f:id:omistyle:20180512195823j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/1250 F/5.6 ISO200)

 

山頂が近づいてきたところで景色が開ける。街並みが眼下に広がっている。

 

f:id:omistyle:20180512195914j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/420 F/5.6 ISO200)
 
 

ご覧の通り、登頂した時には雲に覆われて景色が楽しめない。おまけに寒い。

 
 
f:id:omistyle:20180512200007j:plain
Fujifilm X-E3 + XF23mmF2 R WR (1/340 F/5.6 ISO200)

 

というわけで初登頂の銭函天狗山だったが、頂上を満喫することなく早々に下ることとなった。

 

なんだか久しぶりに丹沢あたりの山を歩きたくなった。

 

街中散歩 【2018.05.01 札幌市内】


2018.05.01 晴れ

 

山歩きをしたいとは思いつつも体調がいまいちすぐれないため、この日は街中を散歩することに。
結局13kmほど散歩をしてきた。

 

f:id:omistyle:20180501205909j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/1500 F/11 ISO200)

 

とりあえず桜が満開に咲いているであろう中島公園に向かう。

 

f:id:omistyle:20180501210720j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/1500 F/6.4 ISO200)

 

豊平川に架かる橋。
その上に橋。

景観を楽しむためのものか。はたまた健康促進のために作ったものなのか。自分が通ったときはランニング中の男性がてっぺんまで駆け上がっていき、スマホで記念撮影をしていた。

 

f:id:omistyle:20180502164349j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/1000 F/5.6 ISO200)

 

中島公園ではメーデー集会真っ只中。
どこぞの政党の政治家が声を大にして「内閣解散を目指そう」と仰っていたが、これを「木を見て森を見ず」とでも表現すればいいのだろうか。もっと大事なことがあると思う。
「政治家よ大志を抱け」

 

f:id:omistyle:20180502165317j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/600 F/5.6 ISO200)

 

公園内のソメイヨシノは満開。久しぶりにじっくりとお花見が出来た気がする。

 

f:id:omistyle:20180502165812j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/350 F/5.6 ISO200)
 
 

エゾヤマザクラは木によっては満開時期を過ぎていた。ソメイヨシノとは違う濃いピンク色のコントラストが美しい。

f:id:omistyle:20180502170421j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/450 F/5.6 ISO200)
 
 

桜と同時に開花宣言されていたたんぽぽも綺麗に咲いている。
そもそもたんぽぽに開花宣言があるなんて今年初めて知った。

 
 
f:id:omistyle:20180502170928j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/680 F/5.6 ISO200)
 
 

それにしても見事な桜の咲き乱れっぷりである。春らしい陽気に散歩している人も多かった。

f:id:omistyle:20180502171221j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (141.3mm 1/500 F/5.6 ISO200)

 

なんとなくシャッターをきってみた。初めてワイド端でもテレ端でもない焦点距離
それだけ。

 

f:id:omistyle:20180502171725j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (110.3mm 1/750 F/5.6 ISO200)

 

どこまでまっすぐ続くかのような道。市内はさいの目に道路が区画整備されているのだが、自分は苦手である。どこに何があるか覚えにくい。でも、札幌出身の人に聞くと、さいの目だから分かりやすいという。

 

f:id:omistyle:20180502172322j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/340 F/5.6 ISO200)
 
 

すすきののヒゲオヤジは今日も昼からウィスキーを煽っていた。

 
 
f:id:omistyle:20180502172324j:plain
Fujifilm X-E3 + XF35mmF2 R WR (1/900 F/5.6 ISO200)

 

大通公園もすっかり春めいた景色になっている。
このあとモンベルショップに立ち寄り何かないか物色してみたが、特に何も購入せず。ストリートフォトでも撮ろうかと思ったが人の多さに嫌気がさして帰宅してしまった。

まあ、そこそこ距離を歩いたから良しとしますか。今度こそ山に行こう。

 

春を探して山歩き 【2018.04.24 三角山〜大倉山】


2018.04.24 曇り

 

この日は夜勤。仕事前に山歩きをしようと三角山へ向かう。

 

f:id:omistyle:20180425153646j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/280 F/5.6 ISO200)

 

登山口(山の手)駐車場には雪は無く、平日昼間ということもあり車の台数も少ない。

 

f:id:omistyle:20180425153657j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/210 F/5.6 ISO200)
 
 

今年から使っているOsprey Atmos AG 50(2017年モデル)にテント、シュラフなどおよそ三角山を歩くにふさわしくない荷物を詰め込み、約8kgの重量。
OspreyのAnti-Gravityサスペンションを初めて体感したが、快適そのもの。通気性、身体へのフィット感。50リッターのザックではあるが今後日帰り山歩きでも積極的に使っていこうと思う。

f:id:omistyle:20180425200830j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/220 F/5.6 ISO200)
 
 

のんびりと歩き始める。
いつもはコースタイムばかりを気にして息を切らせることが多かったが、今回は時間を気にすることをやめてみた。いつになく気持ちの良い歩き出しだ。

 
 
f:id:omistyle:20180425185126j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/480 F/5.6 ISO200)
 
 

ゆっくり歩きながら周りを見回すといろんな花が咲いているのが分かる。あいにく、一つとして花の名前は分からない。

 

f:id:omistyle:20180425200838j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/220 F/5.6 ISO200)
 
 
f:id:omistyle:20180425200842j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/350 F/5.6 ISO200)
 
 

気持ちの良い尾根歩きをしているといつの間にか大倉山山頂に到着。
ここから見下ろすたびに思うのだが、スキージャンプは着地の時足が痺れたりしないのだろうか。ようは飛び降りてるだけなのに。

それにしても。

ズームレンズなのにテレ端かワイド端しか使ってない。普段、単焦点レンズを使っているせいか足を使って寄ったり離れたりしてしまう。

f:id:omistyle:20180425200846j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (200mm 1/750 F/5.6 ISO200)
 
 

山の上から見下ろす札幌市。
ちょっとした時間に歩ける山が街の近くにあるのはありがたい。毎日登ってる人がいるのもうなずける。
仕事もあるので三角山の頂上を踏んで帰るとしよう。

 

f:id:omistyle:20180425200848j:plain
Fujifilm X-E3 + XF55-200mm (55mm 1/480 F/5.6 ISO200)
 
 

冬の降雪期にも何度か登っている三角山。
すっかりおなじみの景色にゆっくりすることはなく通り過ぎるように下山。次はどこの山を歩こうか。

今回の山歩きでは初めて使ってみたものが二つ。
一つは今回のズームレンズ。XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS。
もう一つはプラティパスのハイドレーションシステム。
いずれも今年の夏に向けて準備したものだが、概ね満足のいくものだった。